Fコード攻略のヒント

こんにちは。

Tiny Studio music school ギター、シンガー・ソングライター、DAW/DTM 講師の谷本富久です。

 

今日はFコードのお話です。

 

はっきり言って、Fコードは難しいです。

ギターを志す人の多くが、この「Fコードの壁」の前で、途方に暮れるのであります。

 

静岡市清水区の Tiny Studio music school ではそんなFコードの攻略法について、日夜、研究に励んでおります。

今日は、その研究結果を、少し発表したいと思います。

 

この手のブログでよくありがちな、

とにかく出来るまで練習しろ!

みたいな、お説教じゃないので、ご安心ください。

そもそも私は、そういう根性論が大嫌......。

 

 

 

Fコード攻略のヒント

Fコードが押さえられない理由は人それぞれなので、一概には言えないですが、とにかく楽な姿勢、手や指が無理なく自由に動かせる姿勢で練習することで、克服に向かう人が多いように思います。

(特に左手が)自由に動くようにするには、

ギターを高い位置で構える

ことです。

座って弾く場合だったら足台を使って、立って弾く場合ならストラップを短くして、楽器を構えるといいでしょう。

 

必ず、

肘よりもネックが上に来るように、

位置関係を調整してください。

 

そして、

体とギターは平行ではなく、斜め、

になるように構えます。

ギターを持ったまま、左手を前に突き出し、右手を手前に引くように意識するとわかりやすいと思います。

 

左肩と右肩を結ぶ直線が、ギターのヘッドとエンドピンを結ぶ直線と45°の角度になる姿勢を基準に、 自分で一番構えやすい、楽な姿勢を探ってみてください。

 

この姿勢なら、左手の負担がグッと減って、難しい、特にFコードのように1本の指で多くの弦を押さえる「バレー」や「セーハ」と呼ばれるコードも押さえやすいと思います。

 それと、単純にギターを弾くこと自体が楽になり、練習の苦労も軽減すると思います。

 

ぜひ、一度試してみてください。

 

 

wrote by 谷本富久